猫と文具とアルゼンチン。

横浜から沖縄へ。沖縄からアルゼンチンへ。さすらう夫婦の冒険譚。ついに家族揃って帰国が決定。

バス初体験!

 


ads by Google

ブエノスアイレスに住み始めてから5ヶ月(もうすぐ半年になります)、

恥ずかしながら、チーム我が家はバスに乗ったことがありません。

一度アルゼンチン人の友人とレコレータ墓地に行ったときに

ちょこっと乗ったんですけど、自分たちだけではなかったので。

 

こちらのバスは日本のバスとちょっと乗り方が違います。

日本だと全線一律料金(横浜市営バスとか)とか

整理券を取って後払いとかだと思いますが、

 

こちらのバスは「先に行き先を行って、先払い」なのです。

しかもバス停に名前があるわけではないので、

どうやって行き先を言ったら良いものかわからなかったので

バスに乗るのをどうしても避けてしまっていたのです。

 

で、中華街までバスに乗っていくと早いよ!と

お友達から教えてもらいまして

「barrio chino, por favor(中華街までおねがいします)でOKだよ!」

ということなので、トライしてみることに!

 

 こちらのバスは結構カラフル。

こんなのとか

こんなのとか。

バス側面の上の方にも行き先と番号が書いてあるので、

たぶんそのバスはずっと同じルートを毎日毎日行き来しているのでしょう。

バス停も番号ごとに違うところにあるのです。

 

「◯番のバス停ってどこだっけ?」と言う感じで

いちいち探さなければいけないので大変。

 

うちの近所のスタバの斜向いにバス停があるようなので

探してみたのですが・・・

 

何と電灯の柱に番号の書いたシールがペタリと貼り付けられているだけ!

これは見つけるのが至難の業・・・

普通はバス停用のポールが立っていて、

ポールのてっぺんにナンバーとかが書いてあるのですが、

うちの近所はまさかの電灯でしたからね。

 

ネットでバス停の画像を拾ってきました。

ずいぶん汚いバス停だだなぁ・・・・うちの近所はもっときれいですよ。

普通はこんな感じ。

日本で言う道路標識程度の高さです。

あ、これこれ。

うちの近所はこんな感じの番号付きのステッカーが貼ってあるだけでした。

すごい。

 

でも無事にバスがきましたし、

ちゃんと「Barrio Chino, por favor」と言って乗り込むことができました!

 

こちらのバスはSUBEというSUICAみたいなカードで乗るので

ワンタッチ。楽ちん。

 

ちなみにバス停の名前とかがアナウンスされるわけではないので

自分たちでちゃんと気をつけておかないといけません。

もちろん乗り過ごしましたとも!!

barrio chinoの1個先まで乗ってしまいました(笑)

まぁ歩いて1〜2分の距離だったので問題なかったんですけどね。

 

 こちらの音楽ブログもぜひよろしくお願いします。

 

 

 

ブログランキング参加中!

ブログランキングに参加しております。

クリックしていただいた数によって毎日ランキングが変わります。

ぜひ1日1クリックにご協力ください!よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ