猫と文具とアルゼンチン。

横浜から沖縄へ。沖縄からアルゼンチンへ。さすらう夫婦の冒険譚。ついに家族揃って帰国が決定。

Google翻訳よりも素敵な機械翻訳サイトを発見!

 


ads by Google

僕はよくGoogle翻訳を使っているんですが、もっと素敵な翻訳をしてくれるサイトを発見しました!

ということでご紹介しますね。

DeepL翻訳というサイト 

f:id:neko-bungu:20200423115254j:plain

それがこちら。

DeepL(ディープル)翻訳というサイトです。 

 

f:id:neko-bungu:20200423115246j:plain

見た目は何となくGoogle翻訳に似ていますね。

 

ですが翻訳のレベルが全然違います。

 

Google翻訳の日本語は全然ダメダメ

Google翻訳は「英語→日本語」はまだ良いのですが、「スペイン語→日本語」が全然ダメダメなのです。

なので、幼稚園からの連絡などしっかり理解しておきたいものは

スペイン語→英語→日本語」という翻訳にしています。

または英語で読んだりとかね。

その方が意味が伝わりやすいです。

 

DeepL翻訳はすごかった

今日TwitterでDeepL翻訳を初めて知ったのですが、使ってみてびっくり!

スペイン語→日本語で翻訳して、日本語が美しい!!! 

 

 

実際に見比べてみる

実際に「infobae」というニュースサイトのスペイン語を一部抜粋して、Google翻訳とDeepL翻訳で日本語を見比べてみましょう。

www.infobae.com

4月22日のアルゼンチン国内のコロナウィルス感染者の人数の記事です。

 

Por lo pronto, el presidente Alberto Fernández analiza qué sucederá en la cuarta etapa del confinamiento total iniciado el 20 de marzo. Según reveló Infobae este miércoles, el Poder Ejecutivo planifica una nueva prórroga hasta el 10 de mayo. Primero analizará cómo impactan las nuevas excepciones autorizadas en algunos distritos y luego avanzará hacia un control más focalizado de actividades permitidas.

 

この段落を使って試してみます。

 

Google翻訳してみた

Google翻訳するとこうなります。

今のところ、アルベルトフェルナンデス大統領は、3月20日に始まった完全監禁の第4段階で何が起こるかを分析しています。 今週水曜日にInfobaeによって明らかにされたように、行政府は5月10日まで新しい拡張を計画しています。 最初に、いくつかの地区で新たに許可された例外がどのように影響するかを分析し、次に、許可された活動をより集中的に制御するように移行します。

 

DeepL翻訳してみた

DeepL翻訳するとこうなります。

今のところ、アルベルト・フェルナンデス大統領は、3月20日から始まった全面監禁の第4段階で何が起こるかを分析している。インフォベによると、執行部は5月10日までさらに延長を予定しているという。まず、一部の地区で認められた新しい例外規定がどのような影響を与えているかを分析し、次に、許可された活動をより重点的に管理する方向に進む。

 

どうですかこの美しさ。

「5月10日まで新しい拡張を計画しています(Google)」って、これ外出禁止措置の延長について言ってるわけですが、「拡張」って・・・

 

DeepLだと「5月10日までさらに延長を予定しているという」ですからね。

美しい!

 

日本語→スペイン語→日本語で訳し戻してみた

試しに日本語の記事をスペイン語に翻訳し、さらに日本語に戻してみたいと思います。

使ったのはこちらの記事。

www3.nhk.or.jp

 

WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、アフリカなどで新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを踏まえて「私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」と述べ、長期的な視野を持って闘っていく必要があるという考えを示しました。

WHOのテドロス事務局長は22日、スイスのジュネーブにある本部での定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染は西ヨーロッパの各国では安定し、減少傾向にあるとする一方で、人数は少ないものの、アフリカや中央アメリカなどで増加傾向にあることに懸念を示しました。

Google翻訳して訳しもどしたのがこちら。

WHO =世界保健機関のテドロス事務局長は、「新しいコロナウイルスに感染した人の数はアフリカなどで影響を受けているため、「私たちはこのウイルスに長い間関わっています」と述べた。 彼はあなたがそれを得るために取る必要があるという考えを示しました。

WHO事務総長テドロスは22日、スイスのジュネーブの本部で行われた定例記者会見で、新しいコロナウイルスによる感染は安定しており、西ヨーロッパのすべての国で減少していると語ったが、その数はペペである。 、アフリカと中央アメリカの増加傾向について懸念を表明。

いろいろ突っ込みどころはあるんですが

「その数はペペである。、」って何!?

 

DeepL翻訳でも訳しもどしてみました。

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、アフリカなどで新型コロナウイルスの感染者が増加していることを踏まえ、「長期的な視点でウイルスと向き合うことになる」と述べ、長期的な視点でウイルスとの戦いに臨む必要性を表明した。

WHOのテドロス事務局長は22日、スイス・ジュネーブのWHO本部で開かれた定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染は安定しており、西欧諸国では減少傾向にあると述べた。

って、アフリカと中央アメリカの話がごっそり抜けてるんですが!!!

 

仕方ないので元の文の「〜する一方で、」のところを「〜するが、一方で」と変えてみました。

世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、アフリカなどで新型コロナウイルスの感染者が増加していることを踏まえ、「長期的な視点でウイルスと向き合うことになる」と述べ、長期的な視点でウイルスとの戦いに臨む必要性を表明した。

WHOのテドロス事務局長は22日、スイス・ジュネーブのWHO本部で開かれた定例記者会見で、新たなコロナウイルス感染は安定し、西欧諸国では減少傾向にあるとしながらも、アフリカや中米では感染者数は少ないが増加傾向にあると懸念を表明した。

おー、こうすると完璧な日本語になりますね。

 

DeepL検索だと文の繋がり方次第では完全に飛ばされてしまう部分がでてきますが、ちょっと補ってあげると完璧な訳になることがわかります。

 

文章の脱落が起こるのはちょっと困るんですが、日本語のレベルがGoogle翻訳とは段違いですからね。

これからはこちらを使おうと思います。

 

ChromeだとページまるごとGoogle翻訳をかけてくれるので便利

とはいえ、Google翻訳がまるで使えないというわけではないです。

特に僕はGoogle Chromeというブラウザを使っているんですが、ページまるごとGoogle翻訳をかけてくれるので非常に便利です。

 

まぁどちらもうまく使いながら海外のニュースを読んでいくといいですね。

 

楽しく読めるブログも更新中!


アルゼンチンで日本人向け家庭教師をやりつつ教育ブログを書いてます。

中・高・大学受験情報やおすすめ勉強法、コラムなどを書いているのでぜひご覧ください。

f:id:neko-bungu:20200329221023j:plain

こちらはコロナ対策関連について書いているnoteです。不定期更新。

こちらは本館・文具ブログです。猫の風ちゃん成分多めです。 

 

ブログランキング参加中!1日1クリックにご協力を

ブログランキングに参加しております。

クリックしていただいた数によって毎日ランキングが変わります。

ぜひ1日1クリックにご協力ください!よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村