猫と文具とアルゼンチン。

横浜から沖縄へ。沖縄からアルゼンチンへ。さすらう夫婦の冒険譚。ついに家族揃って帰国が決定。

DNI取得に向けて・その10:永住権取得!

 


ads by Google

さて、書類も全て揃い、

当日に問題なく写真を撮り、

てくてくと移民局に向かうチーム我が家。

 

写真屋さんから移民局までは約1.5km。

20分弱の道のりです。

日本大使館を素通りし、

川沿いのプエルトマデーロ地区を横目に見つつ、

ウルグアイ行きのフェリー乗り場の前を通り過ぎて

ようやく移民局へ。

12時から14時で予約をしていたのですが、

20分くらい早めに着きました。

 

到着するまでに「スムーズに行くと思う?」という話を

妻と二人でしていたのですが、

「なんとなくうまくいきそうな気がする」というところで意見が一致。

まぁ何事においても一筋縄ではいかないチーム我が家ですから、

何かあるんじゃないかと思うのですが、

無事に手続きが済んでほしいものです。

 

どこに行けばいいかわからない 

移民局の建物には受付というか、セクションがたくさんありました。

ぱっと見ただけでedificio1〜4 まで。

edificioは建物という意味なんですけど、たぶんセクションも指すのかと。

ひとつづきの建物だったので。

矢印の部分が道です。

移民局の前を歩くと4つの入口がありました。

人が多かったのは3と4。

 

そこで、3と4に行って、どこに行けばいいか聞いてみることに。

ネットで予約したときに予約表をプリントアウトしていたので、

それを見せればわかるだろう、と。

 

edificio4に行くと、「ああこれは6に行くのよ〜」と。

「6」という言葉はわかりました。

「parque(公園)の向こうに・・・」と言っていたのですが、

そもそも公園も6という入り口もない。

その後、3に行って聞いても「6に行け」としか言われず。

 

6ってどこよ。

 

edificio6発見。

edificio1から4まで隅々まで探し回ったのですが、

6はおろか5も見つからず。

 

で、結局edificio6は裏にある建物でした!

edificio3に、入り口以外で人が出入りしているドアがあり、

開けてみると中庭(庭もparque)があり、その向こうに6の文字が!!

 

よく見つけた俺!

 

申請開始

受付でパスポートと予約表を渡すと、

写真と両手の指紋を取られました(登録です)。

僕はあっさりOKだったのですが、

妻が指紋に時間がかかってましたねぇ。

写真中央の青い「SECTOR D」というところが受け付け。

ついたてが置いてあるのでこの窓口は閉まっているのかと思いました。

 

ちなみに、情報のディスプレイに受付番号が出るのですが、

番号と一緒に申請者(僕)の顔写真も表示されてました。

 

で、受付の番号表をもらい、しばし待つ。

すぐに番号が呼ばれたので窓口へ。

用意した書類を順々に出し、

・僕と妻のそれぞれの両親の名前

・電話番号

・学歴と専攻

を聞かれました。

 

で、申請料金の払込票をもらい、

払込窓口で支払い。

 

ちなみに僕の友達で2013年に申請した人は650ペソ、

今年の最初に申請した人は1200ペソでした。

インフレのせいでどんどん上がるんですね。

 

我々は・・・

 

なんと2000ペソ!

二人分ですから4000ペソです。

たかーい!!!

 

その後、DNI(身分証明書)の申請で、60ペソずつかかっているので、

合計4240ペソ。約3万円です。

 

でも無事に申請が終わりました!

10月25日(火)に無事に永住権を取得できました。

これで3ヶ月後くらいに家にDNIのカードが届くそうです。

やった!

 

2016年3月20日にアルゼンチンに着き、

2016年6月19日に娘が生まれ、

2016年7月22日に娘のDNIを取得し、(日本国籍は25日取得)

2016年10月25日に妻と僕が永住権を取得できました!

 

7ヶ月かかりました。長かったけど、がんばった!

 

実は今の家は、永住権が取れなかったら

半年までしか契約できないことになっていたのです。

これで2年間住むことが出来ます。よかったー!!

よかったねぇ。

 

ご協力頂いたみなさま、

応援してくださったみなさま、

本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

 

こちらの音楽ブログもぜひよろしくお願いします。

 

 

 

ブログランキング参加中!

ブログランキングに参加しております。

クリックしていただいた数によって毎日ランキングが変わります。

ぜひ1日1クリックにご協力ください!よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ