猫と文具とアルゼンチン。

横浜から沖縄へ。沖縄からアルゼンチンへ。さすらう夫婦の冒険譚。ついに家族揃って帰国が決定。

手続き

【帰国準備43】僕の新しいDNIがずいぶん早く届いた!

ads by Google 先日DNI(身分証明書)の住所変更の申請をしに行ってきたのですが、予定よりもずいぶん早く新しいDNIが届きました。

【帰国準備39】DNI(身分証明書)の更新に行ったのだが・・・

ads by Google 今日はDNIの更新にいってきました。 引っ越してからも更新しておらず、以前の住所が記載されている状態だったので「住所の変更」を行ってきましたよ。

【帰国準備36】息子のアルゼンチンのパスポートを申請した。

ads by Google 息子のアルゼンチンのパスポートを申請してきましたよ。 整然としていて、待合室の人も非常に少なかったので、安心して手続きができました。

来年度の幼稚園の継続手続きが完了した。

ads by Google コロナ禍で幼稚園に登園できなくても、来年も幼稚園はあるわけです。 ということで、来年度の幼稚園の継続手続きが無事に完了しましたよ。

息子が日本国籍も無事取得しました。

ads by Google 先日アルゼンチンの役所で出生届を出しDNIも取得した息子ですが、日本国籍も無事に取得できました! 一安心です。

【準備】アルゼンチンに到着!

ads by Google フランクフルトからの14時間の旅を終え、 ついにアルゼンチン・エセイサ国際空港に到着しました。 フライトの半分くらいの時間は寝ていましたが、 一向に疲れは取れません。 到着した僕らの頭の中にあるのは、 まずはとにかく風ちゃんの無事を…

日本のパスポート受け取り&アルゼンチンのパスポート申請!

ads by Google 我々こと「親班」の永住権申請の帰りに 日本大使館で娘のパスポートを申請いていたのですが、 1週間で出来るということなので、取ってきました。 すごい早さだ。 これどこで作ってるんでしょう。 土日をはさんで5営業日で作れちゃうってことは…

娘のパスポート申請に大使館に行ってきた。

ads by Google 僕らの永住権を無事に取得できたので、 その帰りに日本大使館に行ってきました。 ちょうど移民局と地下鉄の駅の間に大使館があるのです。 オフィスビルの1フロアという感じで、 面白みとかはまったくないところなのですが、 日本人形が飾って…

【準備】ダンボール発送出来ないことが判明!

ads by Google 沖縄から、いぶし銀です。 ただいまFedExに電話したところ、 「アルゼンチンへ送る場合は、 ご自分で通関していただくか、 現地の通関業者を通してください」 とのこと。 ダンボール12箱を全て自分で通関とか、絶対無理・・・!! しかもたぶ…

娘の出生届〜DNI取得までの流れ・まとめ

ads by Google 僕らの永住権取得について書きましたので、 娘の出生届とDNIの取得についても書いておこうと思います。 娘誕生 我が家は「ドイツ病院(Hospital Alemán)」というところで出産しました。 日本人にも人気の高い病院で、日本人の出産症例数も多…

妻と僕の永住権取得・DNI発行の流れ・まとめ

ads by Google 無事に永住権が取れたので、 まとめて書いておこうと思います。 もしアルゼンチンで永住権を取得しようという方がいらっしゃれば 参考になさってください。 あくまで、2016年10月25日現在での状況ですので、 変更などがあっても責任はもてませ…

DNI取得に向けて・その10:永住権取得!

ads by Google さて、書類も全て揃い、 当日に問題なく写真を撮り、 てくてくと移民局に向かうチーム我が家。 写真屋さんから移民局までは約1.5km。 20分弱の道のりです。 日本大使館を素通りし、 川沿いのプエルトマデーロ地区を横目に見つつ、 ウルグアイ…

DNI取得に向けて・その9:戸籍謄本翻訳受け取り&証明写真撮影。

ads by Google 永住権取得に向かってひた走るチーム我が家。 1週間前にお願いした戸籍謄本の翻訳を取りに行ってきました! これで全部揃った これで書類は全部揃いました。 あとは当日、移民局に行く前に写真を撮るだけです! 戸籍謄本を受け取った翌日に移…

DNI取得に向けて・その8:パスポート翻訳受け取りとパスポート全ページコピー。

ads by Google DNI取得に向けた書類集めもかなり順調です。 パスポートのスペイン語翻訳を 公証翻訳人にお願いしてあり、無事に受け取ることが出来ました。 パスポートの翻訳を受け取る 月曜日にメールで依頼して、 火曜日には出来るぞと言われたのですが 時…

DNI取得に向けて・その7:DNIの申請予約!

ads by Google さて、あとは戸籍謄本とパスポートの翻訳待ちの状態のチーム我が家。 もうほぼ書類は揃ったも同然です。 ということで、DNIの申請の順番を予約しました! 移民局のサイトに行って、戸籍謄本が出来上がる翌日の、 12時から14時の時間に申請予約…

DNI取得に向けて・その6:パスポートの翻訳

ads by Google さて、着実に動いておりますチーム我が家。 すでに以下のものを取得済み。 日本の無犯罪証明書 アルゼンチンの無犯罪証明書 アルゼンチンの居住証明書 戸籍謄本(アポスティーユ付与) 戸籍謄本のスペイン語訳(出来上がり待ち) 次はパスポー…

DNI取得に向けて・その5:戸籍謄本の翻訳

ads by Google さて、着実に動いておりますチーム我が家。 すでに以下のものを取得済み。 日本の無犯罪証明書 アルゼンチンの無犯罪証明書 アルゼンチンの居住証明書 戸籍謄本(アポスティーユ付与) あとはパスポートと戸籍謄本のスペイン語翻訳です。 以前…

【準備】動物検疫所で動物衛生証明書を発行!

ads by Google 今チーム我が家は二人して疲労困憊です。 ぐったり。 というのも、今日は時間との戦いだったのでした。 朝から動物病院で健康診断 →健康診断証明書をスキャンして検疫所にメール →検疫所からの連絡を待って出発 →動物検疫所で検査してもらい、…

DNI取得に向けて・その4:戸籍謄本(アポスティーユ付き)をゲット!

ads by Google さて、永住権取得に動いているチーム我が家。 娘の出生証明書 娘のDNI アルゼンチンの無犯罪証明書 日本の無犯罪証明書 居住証明書 ここまでは手に入りました。 あとは戸籍謄本とパスポート! 戸籍謄本は日本でしか取得できない 戸籍謄本は日…

【準備】車の売却、見積もり完了。

ads by Google さて、車ももちろん売却するのですが、 その時の条件がいくつかありまして。 1.出張買取をしてくれる 2.現金手渡しで精算 我が家としては、この2点が絶対だったのです。 ギリギリまで車で走り回らなければいけないので、 出発前夜に那覇…

DNI取得に向けて・その3:居住証明書をゲット!

ads by Google アルゼンチンの無犯罪証明書の手続きが終わったその足で 我が家から一番近い警察署に向かいました。 居住証明書をゲットするためです。 一駅手前でおりて、てくてくと4ブロックくらい歩くと 警察署がありました。 警察署と言っても、日本の警…

DNI取得に向けて・その2:アルゼンチンの無犯罪証明書ゲット!

ads by Google 日本の無犯罪証明書が届いたので、 アルゼンチンの無犯罪証明書も取りに行きました。 ネットで予約をしたら1週間後だったので、 ちょっと事情もあり、1週間も待てない!ということで 直接役所に行ってきました。 行ったのはRegistro Nacional …

DNI取得にむけて・その1:日本の無犯罪証明書ゲット!

ads by Google さてさて、娘が生まれて3ヶ月。 ようやくDNIの取得に動き始めたチーム我が家。 別にサボっていたわけじゃありませんよー。 仕事もしてましたし、引っ越しもありましたしね。 実は娘の出生届を日本大使館に出しに行った際、 無犯罪証明書の申…

【準備】国際免許の取得と免許の繰り上げ更新をした。

ads by Google つい数週間前に妻の免許更新で免許センターに来たばかりなのですが、 また免許センターにやって来まして、 今日は国際免許を取ってきました。 割とあっさり取れるんですよねぇ。 ほとんど待ち時間も無し。 さらに免許の繰り上げ更新もしてしま…

チーム我が家、DNI取得に動き始める。

ads by Google さてさて。 娘も無事に生まれ、 娘の出生届やDNIの手続きも完了し、 定住できる家も見つかり、 のんびりしておりましたが、 あとは自分たちの永住権を取得するのみ! 今の家の契約も3ヶ月更新の短期間契約になっていて、 永住権を取得してDNI…

【準備】こまごました事務手続きを進めている。

ads by Google 今日は日曜日。 家にいようと決めたので、こまごましたことを進めることに。 ・使わない銀行口座の解約のやり方を電話で聞いた ・ETCカード2種類解約(完了) ・不動産業者に退去を申告 ETCカード2種類の解約と、 部屋の退去については問題な…

娘、無事に日本国籍も取得!

ads by Google さて、アルゼンチン国籍も取得し、DNIも早々とゲットした我が娘。 さぁ今度は日本国籍だ!と意気込んで、 セントロにある在アルゼンチン日本大使館に行ってきました。 アルゼンチン人の友人からは 「日本大使館は面白くないよ!! 他の大使館…

娘のDNIが届いた!!

ads by Google どうもいぶし銀です。 本日7月27日(水)、 娘のDNIが届きました!!! 郵便で荷物を受け取ったのは初めてです(笑) 申請からわずか5日で到着。 土日をはさんでいるので3営業日で届くという早さ!! Nuevo DNI!(新しいDNIだよ) もちろん名…

出生届を出しに行く(三度目の正直)

ads by Google さてさて、出生届を出しに行った顛末、 果たして本日で終わるのか? 7月22日(金)朝10時半、 公証翻訳人の方と役所で待ち合わせていたのですが よく考えたら携帯の番号も知らないし顔も知らないという 何とも不安だらけの待ち合わせ。 役所は…

公証翻訳人に依頼できた!

ads by Google さて、7月20日(水)に2回目の出生届も受理されなかったチーム我が家は もう一度公証翻訳人の方と交渉することに。 電話をかけて事情を説明した所、 「そういうことなら大丈夫ですよ、行きます」と言ってもらえました! 善は急げということで…