猫と文具とアルゼンチン。

横浜から沖縄へ。沖縄からアルゼンチンへ。さすらう夫婦の冒険譚。ついに家族揃って帰国が決定。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ベビーチェアを買った。

ads by Google 娘がそろそろおすわりができるようになるころなので、 離乳食を食べさせることもありますし、 ベビーチェアを買うことにしました。 どんなのがいいのやら・・・と悩みつつ 近所にあるベビー用品店をめぐり、 なかなか決まらず悩んでいたのです…

大きなスイカを食べた話。

ads by Google うちの近所に安い八百屋さんができました。 nekobungu-argentina.hatenablog.com アルゼンチンは果物が豊富で、常に店頭には5種類以上の果物がある状態です。 りんご(赤・青)、オレンジ、シルエラ(プラムみたいなの)、 桃(2種類)、メロ…

水回りにトラブル発生!最終夜ならず

ads by Google さてさて。 排水口・排水管から水が漏れ出していたらしく、 シンクの下が水浸しになっていたチーム我が家。 ホームセンターで部品を買って、排水口と排水管を全取替しようとしたところ、 最後の最後で入っているはずのネジが入っていないとい…

水回りにトラブル発生!第2夜

ads by Google キッチンの排水口から水が漏れてしまい、 流しの下が水浸しになってしまったチーム我が家。 やはり一筋縄ではいかないのがチーム我が家なのです。 ホームセンターへ 今日(1月26日のことです)はホームセンター「easy」に 排水管・排水口を買…

水回りにトラブル発生!第1夜

ads by Google 何かと家の中でのトラブルの多いチーム我が家。 この家に引っ越してきてから、 風呂場の洗面台の排水口が取れる ガス給湯器がつかなくなる 窓枠付近からエアコンの水が垂れる などなど、まぁさまざまな苦難を乗り越えているわけですが、 今回…

粉ジュースが大人気。

ads by Google こちらのスーパーでは、粉ジュースがたくさん売られています。 水1リットルに溶かして飲むジュースです。 じゃーん。 どれだけ売ってんのよ。 ちなみに別の場所にもう一つこの半分くらいの大きさの売り場があります。 なんで1つのスーパーに2…

ドゥルセ・デ・レチェ1kg買った。

ads by Google 日曜日に友人とサンテルモ地区のアンティークマーケットに行ってきました。 その時の話はまたおいおい書くとして、 ほしいものがたくさんあったのですが、 友達のすすめでドゥルセ・デ・レチェを買ってきました! どどーん! ドゥルセ・デ・レ…

スタバの新作フラペチーノを飲んだ!

ads by Google 新しもの好きな僕は、やはり新しいものに目がないわけです。 ってアタリマエのことから切り出しました、いぶし銀です。 スタバの新作フラペチーノを飲んだ カフェ大好きチーム我が家。 季節は奇しくも夏なわけですが、 フラペチーノを飲みたく…

ガス給湯器がつかなくなったagain・第4夜

ads by Google さて、1月13日の夜から給湯器が使えなくなり、 本日1月16日午前に給湯器自体のトラブルであるということが判明したわけですが、 午後3時頃、我が家のベルがなりました。 と思ったら、管理人(エンカルガード)のRさん。 何と修理業者を連れて…

ガス給湯器がつかなくなったagain・第3夜。

ads by Google 本日は1月16日(月)です。 ガス給湯器がつかなくなって本日で4日目になります。 今日は管理人(エンカルガード:encargadoといいます)がいる日なので さっそく行ってきました。 するとそこに英語を話せる女性が通りかかり、 通訳を買って出…

ガス給湯器がつかなくなったagain・第2夜

ads by Google さてさて、リアルタイムで進行中のガス給湯器がつかなくなった事件です。 正しくは、今1月16日深夜1時です。 さすがに日曜日に人はいない うちのマンションには、 いろいろな雑務をしてくれる人と 警備員さんとの2人体制なのです。 とはいえ、…

ガス給湯器がつかなくなったagain・第1夜

ads by Google さて、引っ越し当時のガス給湯器が使えない事件を乗り越え、 毎日ガスの恩恵を受けつつシャワーを浴びているチーム我が家。 これまではシャワーをひねると ガス給湯器の火が強くなる音が聞こえていました。 「きゅっ」(水栓ひねる) 「ぼっ」…

ガス給湯器がつかなくなったagain・第0夜

ads by Google タイトルにagainとか書いたけど、そもそも1回目を記事にしてなかった! えーと、ガス給湯器がつかなくなりました。わーい。 実はこれは1度目ではないのです。 引っ越し当時 nekobungu-argentina.hatenablog.com 昨年の8月末に引っ越しを完了さ…

iMacのMagic Mouseを買った顛末が全て終了した。

ads by Google 12月の下旬に、僕のiMacのマウスが壊れまして、 Mercado Libreという通販サイトで買ったら 「新品」と書いてあるものが中古だったりした、 ということを以前記事に書きました。 nekobungu-argentina.hatenablog.com 概要から マウスが壊れる …

手作りのパンはふわふわしておいしいのです。

ads by Google 行きつけにしているパン屋さんがあるという話を 以前書きましたが、 最近は全く行っていません。 というのは、妻がパンを焼いてくれるからなのです。 やはり焼き立てパンはおいしい! パンにうるさい男 僕はパンにはうるさい男だぜ!というわ…

くまのプーさんの本を買った!

ads by Google Galerias Pacificoの本屋さんで、 くまのプーさんのスペイン語の本を買ってきました。 くまのプーさん大好きなんですよ。 小さい頃この本を持っていて、 バザーに出してしまって手放したのを未だに悔いているくらい。 クマのプーさん プー横丁…

市内中心部をブラブラして、Galeria Pacificoに行った話。

ads by Google 老舗カフェ、El Gato Negroを出た僕らは その周囲をぶらついたあと、 てくてく歩いて市内中心部(セントロ:Centro)まで出てきました。 カフェの前の道をひたすらてくてく歩くと、 ブエノスアイレスの象徴とも言えるオベリスコが見えてきまし…

老舗カフェ・El Gato Negroに行ってきた!

ads by Google アルゼンチン人の友人に誘われて、 「El Gato Negro(黒猫)」というカフェに行ってきました。 年末に男子会をした友人です。 前の家から歩いて行ける程度(2km程度ありますが)だったのですが 行ったことのない場所だったので楽しみにしてい…

野菜や果物がめちゃくちゃ安い八百屋さんを発見。

ads by Google こちらでは八百屋さんが多いのです。 もちろんみんなスーパーで買ってるんですが、 八百屋さんがとても多くて、どこに行っても八百屋に出会います。 不動産屋に家賃を払いに行った帰りに(直接持っていくシステムなのです) 店頭に果物がどっ…

大量のお米を購入!

ads by Google アルゼンチンに到着してすぐの頃は 「別にお米が無くてもいいかなぁ」と思っておりました。 パスタもパンも好きですし。 こちらの細長いパラパラしたお米も好きですしね。 でも、日本のものを売っているお店「カサ・ハポネサ」や 中華街などで…

ようやくチャッカマン購入。

ads by Google こんにちは。 いぶし銀嫁です。 日本と違って、アルゼンチンのほとんどのアパートでは、 ガスを使う時にマッチなどで自分で火をつけます。 最初これを知らなかったので、「ガスが使えない!」と軽くパニックになりました(;´∀`) チャッカマン…

砂糖入りのコーヒー豆を買ってみました!

ads by Google こんにちは。 いぶし銀嫁です。 常連になりつつある、近所のカフェ「Cafe Martinez」にて、 砂糖入りのコーヒーを買ってみました。 最初からもう挽いて包装してあるもので、 お店のカウンターにおいてありました。 豆をその場で挽いてもらうよ…

娘のプレイマットを買った。

ads by Google うちの娘は生後半年。 もう寝返りも上手になって、ごろんごろん転がってます。 今はベッドで転がしているのですが 転落事故が怖いので、床で遊べるようにプレイマットを買いました。 我が家の床は石なので、しっかりしたマットがないと心配な…

蚊取りノーマットを購入。

ads by Google ブエノスアイレスは夏です。 夏なので蚊がいます。 しかもこちらの蚊は「ぷぅぅぅ〜ん」というあの独特な音がしません。 必殺仕事人のように音もなく近づいて射していきます。 くそう。 僕も何ヶ所もさされてしまいましたし、 何より娘が心配…

我が家のお隣さんはママ友ベビ友・第2夜。

ads by Google さて、昨日は我が家の風呂場の窓に巣作りした鳥の話を書きましたが、 何とクリスマスイブからクリスマスにかけての雷雨のあとから 鳥親子の姿を全く見なくなってしまいました・・・ 何があったのでしょう。もう2週間以上になります。 巣から落…

我が家のお隣さんはママ友ベビ友・第1夜。

ads by Google 妻のブログでも割と記事になっておりますが、 我が家のお風呂場の窓の外には鳥の巣が出来ております。 鳥夫婦がやってきて小枝を積み重ねて巣を作り、 卵を産んで温めていたのです。 で、この度無事にひなが孵りました! 産卵前の若い鳥夫婦に…

日本の電車が走っている!その2

ads by Google 前にも記事にしたかもしれませんが アルゼンチンには日本の地下鉄が走っています。 nekobungu-argentina.hatenablog.com 普段乗らない路線に乗ったときに また日本の地下鉄にめぐりあいました。 ばったり。 Línea B(B線)という地下鉄です。 …

オシャレなカフェ、Central Cookに行ってみた!

ads by Google 我が家から徒歩3分くらいの所にある、とってもオシャレなお店「Central Cook」。 すごーく気にはなっていたのですが、 なかなかお店に行く勇気が無くて(汗) 初めて入るお店ってちょっと緊張しませんか?!(笑) しかーし、今回初めて、未開拓…

【準備】現地情報の取得と、ねこの移住について【まとめ】

ads by Google 準備からアルゼンチン到着までの記事が全て公開されたので、 重要な記事だけまとめておきたいと思います。 現地情報を知る 最初に、日本にいながら現地のことを知るための記事を。 nekobungu-argentina.hatenablog.com 猫の移住についてのまと…

男子会開催!

ads by Google アルゼンチン人の友達から 「ご飯食べに行こうぜ!」と誘いを受けたので行ってきました。 あ、年明け前の話です。 その友達は日本語を勉強しているので 日本語も分かりますし、 なにより英語が話せます。 お互いに英語が話せちゃうもんだから …