大きめのベビーバスを買いました。
ads by Google
お風呂大好きな娘ももう2歳半ということで、ちょっと大きめのベビーバスを買ってみました。
でかい。
- アルゼンチンはバスタブがあるけどない
- 小さくなったので大きいものを購入
- 持ち運びはすごくしづらい
- 赤ちゃん用のネットも付属
- 楽しく読める教育ブログも更新中!
- ブログランキング参加中!1日1クリックにご協力を
アルゼンチンはバスタブがあるけどない
アルゼンチンはバスタブがないわけではないのですが、バスタブとしては非常に使いづらいです。
海外旅行のホテルに行ったときなどをイメージしてもらえるとわかると思うのですが、非常に背の低い(ひざ下くらいまでの高さの)バスタブがシャワーの下にあるイメージです。
シャワーで体を流した水が全部足元のバスタブに入るので、バスタブとしては使えないのです。
なので、未だに娘はベビーバスを使っています。
小さくなったので大きいものを購入
さすがにベビーバスが手狭になってきたので、大きなものを購入しました。
じゃじゃーん。
折りたたみできるタイプです。
ふうちゃんもチェック中。
このベビーバスはかなり大きくて、お風呂中に娘が立ち上がってくるくる歩けるくらい。
大きいですねー。
持ち運びはすごくしづらい
ただ全体的にシリコンで滑り止めがしてあるので、お湯を入れたまま引きずってお風呂場まで持っていくことはできません。
お湯を入れるときも捨てるときもめんどくさい(苦笑)
なので今まで使っていたプラスチックのベビーバスと併用しています。
ほとんどプール代わりになってますね(笑)
赤ちゃん用のネットも付属
赤ちゃん用に体を支えるネットも付属しています。
まぁうちは赤ちゃん用のスロープ的な物を持っているので、使わないかもしれません。
これで娘も大好きなお風呂を楽しめそうです。
楽しく読める教育ブログも更新中!

アルゼンチンで日本人向け家庭教師をやりつつ教育ブログを書いてます。
中・高・大学受験情報やおすすめ勉強法、コラムなどを書いているのでぜひご覧ください。
ブログランキング参加中!1日1クリックにご協力を
ブログランキングに参加しております。
クリックしていただいた数によって毎日ランキングが変わります。
ぜひ1日1クリックにご協力ください!よろしくお願いします。
