猫と文具とアルゼンチン。

横浜から沖縄へ。沖縄からアルゼンチンへ。さすらう夫婦の冒険譚。ついに家族揃って帰国が決定。

息子に英才教育を試みるパパ(ただしイタリアサッカーに限る)

 


ads by Google

僕はイタリアのサッカーチーム、「ユヴェントス」が大好きです。

それはもう高校生の頃からずっと好き。

ということで、子どもたちにもユーヴェを好きになってもらえるように頑張ってます。

とりあえずユニフォームを着せる

f:id:neko-bungu:20200706120530j:plain

じゃじゃーん。

我が家のクリスティアーノ・ロナウドこと、うちの息子です。

ちなみにこのユニフォームはニセモノです。

 

おそろいでユニフォームを着てみた

f:id:neko-bungu:20200706120547j:plain

息子とユーヴェのユニフォームで2ショットです。

ちなみに僕は高校時代に買った、96年のモデルです。

チャンピオンズリーグで優勝(その後のトヨタカップでも優勝)したときのものですね。

息子のは去年のモデル(ニセモノ)です。

 

娘は選手の名前を覚え始めた

ちなみに僕がユーヴェの試合を見ていると、娘が「ディバラ!」と叫ぶようになりました。

「ディバラ」とはユーヴェの背番号10を背負っているパウロ・ディバラ選手です。

アルゼンチンのロサリオという町の出身で、アルゼンチン代表選手でもあります。

 

さすが我が娘。アルゼンチン人(しかもエース)の名前から覚えるとは!

 

でも同じアルゼンチン人のゴンサロ・イグアイン選手の名前はまだ覚えていないようです。
 

 いつかみんなでユーヴェの試合を見ながら楽しく大騒ぎしたいなー。

 息子をユヴェンティーノ・娘はユヴェンティーナにするのが夢です。

 

ユヴェンティーノ(ナ)はユヴェントスファンのことです。

 

アルゼンチンでは「どこのファンだ?」と絶対聞かれる

ちなみにアルゼンチンでは「どこのチームのhinchaだ?」という質問を非常によく受けます。

hincha(インチャ)というのは「熱狂的なファン」のことを指すのですが、誇張でもなんでも無く本当によく質問されます。

 

アルゼンチンでは「リーベル・プレート」と「ボカ・ジュニオルス」の2つのチームが圧倒的な人気を誇っていますが、それ以外にも「ベレス」「ラシン」「サン・ロレンソ」など、自分の愛するチームに誇りを持っている人が非常に多いです。

 

なので、「どこのインチャだ?」という質問に「リーベル・プレートだ」というとボカファンに怒られますし、「ボカだ」というとリーベルファンに怒られます。

お店で下手なチーム名を出そうものなら「そのチームのインチャに売るものはない」といわれることもあるようです(笑)

 

なので僕は「どこのインチャだ?」と言われたら「ユーヴェだ!」と答えるようにしています。

そうすれば下手な論争を避けられますからね。

実際20年以上のユヴェンティーノですしね。

 

ちなみにスペイン語でいうhincha(インチャ)はイタリア語では「tifoso(ティフォーゾ)」といいます。複数形の「tifosi(ティフォージ)」の方が一般的ですが。

 

ちなみに「僕はユーヴェのインチャだ」というと、相手は「あぁ、そうなの!」というほどほどな反応を返してくれます(笑)

非常に平和なやり取りになるので一安心ですよ。

 

ちなみにアルゼンチンにいる日本人の方、特に応援するチームがないという場合はJリーグのチームを言っておくと無難かもしれません(笑)

だって相手はJのチーム知らないもん。

 

 

楽しく読めるブログも更新中!


アルゼンチンで日本人向け家庭教師をやりつつ教育ブログを書いてます。

中・高・大学受験情報やおすすめ勉強法、コラムなどを書いているのでぜひご覧ください。

f:id:neko-bungu:20200329221023j:plain

こちらはコロナ対策関連について書いているnoteです。不定期更新。

こちらは本館・文具ブログです。猫の風ちゃん成分多めです。 

 

ブログランキング参加中!1日1クリックにご協力を

ブログランキングに参加しております。

クリックしていただいた数によって毎日ランキングが変わります。

ぜひ1日1クリックにご協力ください!よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村